書名 |
コノ セカイ カラ サイ ガ イナク ナッテ シマウ |
この世界からサイがいなくなってしまう |
副書名 |
アフリカ デ サイ オ マモル ヒトタチ |
アフリカでサイを守る人たち |
叢書名 |
カンキョウ ノンフィクション |
環境ノンフィクション |
著者名1 |
ミタムラ タロウ |
味田村 太郎/文 |
1970年生まれ。NHK記者。初代ヨハネスブルク支局長として、アフリカ30か国以上で取材。紛争で苦しむ人々や、野生動物をめぐる問題、エボラ出血熱などについて取材を行う。 |
出版者 |
ガッケンプラス |
学研プラス |
出版年 |
202106 |
ページ |
119p |
サイズ |
22cm |
ISBN |
978-4-05-205327-6 |
価格 |
1400 |
内容紹介 |
あと20年たつと、アフリカからサイがいなくなってしまうかもしれない。角をねらった密猟によって、サイの数が減っているせいだ。サイを守ろうとする人たちと密猟者の知られざる戦いを、南アフリカで取材を行った著者が描く。 |
内容紹介2 |
サバンナと呼(よ)ばれる草原地帯に暮(く)らすサイ。しかし角をねらった密猟(みつりょう)によってその数は減(へ)っていて、20年後にはアフリカのサバンナからサイがいなくなってしまうかもしれないと言われています。サイを絶滅(ぜつめつ)から救(すく)おうとしている人たちの活動を紹介(しょうかい)します。 |
受賞情報 |
子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀賞 |
件名 |
さい(犀) |
動物-保護 |
課題図書-第68回青少年読書感想文全国コンクール(2022年)-小学校中学年 |