書名 |
センゴ ショウワ ノ オオサカシ コウツウキョク |
戦後昭和の大阪市交通局 |
副書名 |
ゼンセイキ ノ シデン アンド バンパク ゼンヤ ノ チカテツ |
全盛期の市電&万博前夜の地下鉄 |
叢書名 |
アールエム リ ライブラリー |
RM Re‐Library |
35 |
著者名1 |
ミヤタケ コウジ |
宮武 浩二/著 |
著者名2 |
オギノ モトイ |
荻野 基/著 |
出版者 |
カルチュアエンタテインメントカブシキガイシャネコパブリッシング |
カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシング |
出版年 |
202507 |
ページ |
99p |
サイズ |
26cm |
ISBN |
978-4-7770-5604-0 |
価格 |
2100 |
内容紹介 |
1903年の誕生から、戦後の全盛期へと至る大阪市電の車輛の歩みを振り返ると共に、大阪市営地下鉄の第1号線(御堂筋線)、第3号線(四つ橋線)、第4号線(中央線)の開業当初から活躍した鋼製車について詳しく紹介する。 |
版の注記 |
「全盛期の大阪市電」(ネコ・パブリッシング 2003年刊)と「万博前夜の大阪市営地下鉄」(ネコ・パブリッシング 2004年刊)の復刻版,合本 |
件名 |
路面電車 |
電車 |
地下鉄道-歴史 |