蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:

※予約できる点数は、1人10点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。
現在の予約件数は1件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯
1 東習志野 一般開架 291 500853684 一般図書 貸出中

詳細情報

書名 ダイガクテキ カナガワ ガイド
大学的神奈川ガイド
副書名 コダワリ ノ アルキカタ
こだわりの歩き方
叢書名 カナガワ ダイガク ジンブンガク ケンキュウ ソウショ
神奈川大学人文学研究叢書
52
著者名1 ヒラヤマ ノボル
平山 昇/編
神奈川大学国際日本学部准教授。
出版者 ショウワドウ
昭和堂
出版年 202410
ページ 6,356,9p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-8122-2317-8
価格 2400
内容紹介 観光・地理・考古・民俗・歴史・農といった領域の研究者が、新鮮な視点で神奈川を紹介。「海と港」「山と平野」「道」をテーマに、神奈川県の面白さと奥深さに迫る。
件名 神奈川県
収録内容 総論 本書を読み解く三つのヒント / 平山 昇/著
横浜ベイエリアのホテルの世界観 / 島川 崇/著
横浜関内 / 青木 祐介/著
崎陽軒が目指す真のローカルブランドとは
「美の基準」のまち / 崔 瑛/著
貝塚の魚と出会う / 太田原 潤/著
貝塚に見る今昔 / 太田原 潤/著
横浜を生きた遊女と娼婦 / 平山 昇/著
横浜開港の恩人は誰なのか? / 木村 悠之介/著
外国人居留地制度下の横浜における「洋楽」の様相
横浜でパンデミックの痕跡を歩く / 市川 智生/著
横浜中華街 / 伊藤 泉美/著
遺体は悩む、故郷か異郷か / 中林 広一/著
横浜にある外国人墓地
横浜から見えるビールの歴史 / 平山 昇/著
軍都横須賀の旅館業と軍港観光 / 山本 志乃/著
「農」と「食」からみた横浜 / 清水 和明/著
湘南唯一の酒蔵と茅ケ崎ノースの風景 / 高井 典子/著
清川村の社会文化形成における観光振興の役割、課題、在り方 / 柏木 翔/著
城下町小田原でひろがる、新しい都市生活スタイル / 小泉 諒/著
箱根町における宿泊施設の立地と特徴 / 山口 太郎/著
江戸文学に見える相模大山参詣 / 原 淳一郎/著
川崎・横浜の寺社参詣と鉄道 / 木村 悠之介/著
常民文化ミュージアム / 安室 知/著
関東大震災と神奈川県の交通網 / 吉田 律人/著
川の町・横浜の姿 / 松本 和樹/著
湘南トライアングル / 大矢 悠三子/著
江ノ電が走る街 / 大矢 悠三子/著
学生が見る鎌倉駅西口・御成通り商店街の観光地化の様相 / 山口 太郎/著

関連資料