蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版) 著者 渡邉 雅子(1960~ 出版者 岩波書店 出版年 2024/10 分類 372 形態 一般図書 予約かごへ 予約する 国立国会図書館サーチ ※予約できる点数は、1人10点までです。 所蔵 所蔵件数は2件です。現在の予約件数は7件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1新習志野一般開架372ワ 201643574一般図書貸出中 2中央一般新書372ワ 100489749一般図書貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 新習志野 一般開架 372 ワ 201643574 一般図書 貸出中 2 中央 一般新書 372 ワ 100489749 一般図書 貸出中 詳細情報 書名 ロンリテキ シコウ トワ ナニカ 論理的思考とは何か 叢書名 イワナミ シンショ シンアカバン 岩波新書 新赤版 2036 著者名1 ワタナベ マサコ 渡邉 雅子/著 コロンビア大学大学院博士課程修了。Ph.D.(博士・社会学)。名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。著書に「「論理的思考」の文化的基盤」など。 出版者 イワナミショテン 岩波書店 出版年 202410 ページ 16,181,5p サイズ 18cm ISBN 978-4-00-432036-4 価格 920 内容紹介 論理的思考法は世界共通でないゆえに、思考する目的を明確にして目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。「経済」「政治」「法技術」「社会」の4領域に固有の論理と思考法を、各国の学校の「作文の型」に注目して抽出する。 件名 作文教育 思考 論理学 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: 去年、本能寺で The virtual city of Nobunaga 著者: 円城 塔 出版者: 新潮社 書名: GOLFカラダの教科書 カラダから上達するゴルフ ゴルフから向上するカラダ 著者: 高田 洋平 出版者: 実業之日本社 書名: 知性について 著者: 内田 樹 出版者: 光文社 書名: 青い鳥、飛んだ 著者: 丸山 正樹(1961~ 出版者: 角川春樹事務所 書名: なぜハーバードは虎屋に学ぶのか ハーバード白熱教室の中の日本 (中公新書ラクレ) 著者: 佐藤 智恵 出版者: 中央公論新社