書名 |
カズ ノ カンケイ ダイケンキュウ |
数の関係大研究 |
副書名 |
オウゴンヒ カラ ヒレイ タイスウ カンスウ マデ |
黄金比から比例、対数関数まで |
叢書名 |
タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ |
楽しい調べ学習シリーズ |
著者名1 |
シミズ ヨシノリ |
清水 美憲/監修 |
出版者 |
ピーエイチピーケンキュウジョ |
PHP研究所 |
出版年 |
202501 |
ページ |
55p |
サイズ |
29cm |
ISBN |
978-4-569-88200-0 |
価格 |
3500 |
内容紹介 |
船が浮く力は何と関係している? グラフが曲線になる関数って? 関数や比例・反比例、黄金比、図形の比など、自然界や社会の身近な現象や物にひそんでいる数の関係を探る。数学の世界への入り口となる本。 |
内容紹介2 |
行列に並(なら)んでいるとき、あと何分かかる?紙を100回折ったら、何mになる?身のまわりにあるさまざまなものや出来事の例をあげ、そこにかくれている数の「関係」を、図版(ずはん)やイラストとともに紹介(しょうかい)。中学生から学ぶ数学の基本(きほん)と用語も説明します。 |
件名 |
数学 |