蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:

※予約できる点数は、1人10点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。
現在の予約件数は5件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯
1 中央 一般新着資料 024.1 100525526 一般図書 貸出中

詳細情報

書名 マチ ノ ホンヤ ワ イカニ シテ ツブレテ キタカ
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか
副書名 シラレザル センゴ ショテン コウソウシ
知られざる戦後書店抗争史
叢書名 ヘイボンシャ シンショ
平凡社新書
1079
著者名1 イイダ イチシ
飯田 一史/著
青森県生まれ。グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了。ウェブカルチャー、出版産業、子どもの本、マンガなどについて取材、調査、執筆。著書に「ウェブ小説30年史」など。
出版者 ヘイボンシャ
平凡社
出版年 202504
ページ 351p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-582-86079-5
価格 1200
内容紹介 かつて駅前に必ずあった本屋。いつから、どのようにして「町の本屋」はなくなってきたのか? 配本の偏り、低すぎる利益率、国の競争政策…。出版流通の課題を歴史とデータから読みとき、戦後、書店が辿った道を明らかにする。
件名 書籍商-日本

関連資料