| 書名 |
サイガイ レットウ ノ ショウタイ |
| 災害列島の正体 |
| 副書名 |
チガク デ トキアカス ニホン レットウ ノ キゲン |
| 地学で解き明かす日本列島の起源 |
| 叢書名 |
フソウシャ シンショ |
| 扶桑社新書 |
| 546 |
| 著者名1 |
カマタ ヒロキ |
| 鎌田 浩毅/著 |
| 東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。京都大学名誉教授、同大学経営管理大学院客員教授。著書に「大人のための地学の教室」など。 |
| 出版者 |
フソウシャ |
| 扶桑社 |
| 出版年 |
202509 |
| ページ |
312p |
| サイズ |
18cm |
| ISBN |
978-4-594-09856-8 |
| 価格 |
1200 |
| 内容紹介 |
日本列島はどのようにしてできたのか。なぜ自然災害と切っても切れない関係にあるのか。地学にからむ謎を解明しつつ、地球全体を俯瞰して、ちまたで言われる災害予測について、科学的な知見からわかりやすく解説する。 |
| 件名 |
地学 |
| 日本列島 |
| 自然災害 |